目次[閉じる]
市販やレンタルのブルーレイを永久保存版にしたいと思ったことはありませんか?今回ご紹介する「ブルーレイリッピングソフト」なら、その願望を叶えることが出来ます。
現在、各社からさまざまなリッピングソフトが、フリーソフトも含め販売されていますが、どれが使いやすく性能面でも充実しているのか分かりにくい部分もありますよね。そこで今回の記事では、万人にオススメできるブルーレイリッピングソフトについて、様々な観点から仕様を比較しつつご紹介していきたいと思います。
また、最もおすすめのソフトである「DVDFab Blu-ray リッピング」も詳しく紹介します。
「リッピング」とは、CDやDVD、ブルーレイなどのデジタルデータをパソコンに取り込む行為のことで、パソコン用語のひとつです。ブルーレイで言えば、ブルーレイ内のデータをPC内に保存する方法のことです。
ブルーレイディスクのデータは、最低でも25GB、最高で100GB以上の容量を誇り、ブルーレイ内のデータをそのまま保存すると、あっという間にHDD(SSD)のデータがいっぱいになってしまいます。
そこで、圧縮率の高い動画形式に変換(MP4など)してPCに取り込むことで、小さな容量でブルーレイの映画などをPCやスマホなどで楽しめるようになります。(圧縮方法によって画質劣化に差がある)
ブルーレイのデータをPCに保存する「リッピング」に対して、ブルーレイコピーはブルーレイのデータを媒体問わずコピーする方法のことです。例えば、ブルーレイのデータを空のブルーレイディスクや空のDVDにコピーするのは、「ブルーレイコピー」となります。また、ブルーレイのデータを、そのままPCにコピーする場合は「ブルーレイリッピング」となります。
オススメのブルーレイリッピングソフトを、有料、無料問わず、ご紹介していきたいと思います。今回は、どのリッピングソフトが優れているのか、以下のポイントを中心にチェックしていきます。
引用:DVDFab
「ブルーレイコピーといえばこれ!」と言われるくらいネットで紹介されている「DVDFab Blu-rayリッピング」ですが、実際の実力はいかほどのものなのでしょうか?ここでは、忖度なしに徹底比較を行っていきます。DVDFabは、非常に早い段階からDVD・ブルーレイリッピング用のソフトを開発しているため、それらのノウハウは他の会社よりも強いと思われます。
引用:DVDFab
引用:DVDFab
正直に言います。DVDFab Blu-rayリッピングは、コストパフォーマンスでは最下位です。しかし、30日間は無料で全ての機能が利用できるフリー版や、セール時の大幅な値下げなどがあるため、ほとんど価格はデメリットにはならないでしょう。
それよりも、他の3社と比べて機能面で圧倒的に強いのが大きな特徴です。ブルーレイリッピングで失敗したくないのなら、忖度なしにDVDFab Blu-rayリッピングがお勧めです。
引用:ANYMP4
最初にご紹介するのは、「AnyMP4 ブルーレイコピー」です。Windows、Macに対応したブルーレイリッピングソフトで、ブルーレイコピーやDVDのコピー、リッピングソフトなども販売しています。さまざまなブルーレイ、動画形式に対応しており、ブルーレイリッピングに必要な機能は完全に網羅しています。それでは特徴と評価を見ていきましょう。
引用:ANYMP4
AnyMP4 ブルーレイコピーは、コピーガード解除に対応しているものの、公式サイトには明記がなく、機能的にも分かりにくいのが惜しいところです。ただしブルーレイリッピング機能としては優れており、価格的にもリーズナブルなので、十分に購入価値があります。
引用:VideoSolo
VideoSolo BD-DVDリッピングは、DVDとブルーレイのどちらにも対応したリッピングソフトで、CSS、CPRM、APS、AACS、BD+などのプロテクト解除に対応しています。Windows、Macに対応したリッピングソフトで、無料体験版もあることから、使い方を学んでから購入することも可能です。
ポイントは、コピーガードを大々的に謳っているところで、最新のディズニーブルーレイやDVDのコピーガードにも対応しています。
VideoSolo BD-DVDリッピングの公式サイトはこちら
引用:VideoSolo
VideoSolo BD-DVDリッピングは、最新のコピーガードに対応しており、ブルーレイだけでなくDVDにも対応している点が非常に優れています。価格的に高めではあるものの、機能面から考えると十分に価値のあるリッピングソフトと言えます。
引用:LEAWO
Leawo Blu-rayコピーは、ブルーレイのリッピング・コピーに特化した、Windows・Mac対応のリッピングソフトです。AACS/BD+/MKB/CSSといった最新コピーガード解除に対応しており、ブルーレイデータをISOファイルかブルーレイディスクにコピーすることが出来ます。
※Leawo Blu-rayコピーは、今回ご紹介するリッピングソフトの中で唯一コピーに特化しているソフトなので、MP4などの動画変換には対応していません。
引用:LEAWO
Leawo Blu-rayコピーは、機能的に優れており、別途購入で「Cinavia除去」なども利用できるなど、コピーガードに強いことがわかります。ただし、価格が非常に高いこと(永久ライセンスは12340円)から、コスパは非常に悪いです。またコピーガードに関しても最新のプロテクト解除には言及しておらず、どこまで可能かが未知数のため、そこが惜しいところです。
価格以外は他のリッピングソフトと同様に優秀です。
ブルーレイのコピーガードを解除してPCにデータ保存するのは、違法行為となります。私的利用であっても、変わらず違法行為となってしまうため、リッピングソフトを使ってコピーガードを解除するのは絶対にやめてください。
※自作ブルーレイのリッピングは可能です。また、ブルーレイリッピングソフトを購入、所持するのは違法ではありません。
今回の記事では、ブルーレイリッピングソフトを忖度なしに「色々な視点から」比較させて頂きました。今回の比較で分かったことは以下の通りです。
どのリッピングソフトも優秀であることは変わらないので「価格」と「使いやすさ」で選んでも良いかも知れません。ただし、ブルーレイのコピーガードを解除してリッピングを行う行為は違法なので、これらのソフトを利用する際は十分に注意してください。