目次[閉じる]
DVD/Blu-rayのコピー・リッピングといえば「DVDFab」と言われほど、定評のあるメーカーですが、ソフトがDVD/Blu-ray/コピー/リッピング/作成と、別れて販売されているので、全てを揃えると高額になりがちです。
そこで、今回の記事では、同じDVDFabから販売されている「DVDFab Passkey」を使って、DVD/Blu-rayコピー・リッピングできる方法をご紹介します。
DVDFab Passkeyは、市販・レンタルDVDのコピーガードを解除して、ISOイメージファイルとして保存できる常駐ソフトです。コピーガード解除機能と簡易的な保存機能というシンプルな構造ながら、DVD/Blu-rayのコピー・リッピングに必要な部分をほぼ網羅しているため、他のフリーソフトと一緒に利用することで、有料のコピー・リッピングソフトを購入する必要がなくなります。
DVDFab PasskeyにはDVD/Blu-ray/ブルーレイレコーダー/4Kレコーダーの4種類があり、それぞれに役割が分かれています。
種類 | 役割 | 対応しているコピーガード |
DVD | DVDのコピーガード解除、ISOイメージファイルのリッピング | CSS、RC、RCE、APS、UOP、ARccOS、RipGuard |
Blu-ray | Blu-rayのコピーガード解除、ISOイメージファイルのリッピング | BD+ / 3D BD+ / AACS MKB v 26 / AACSバス暗号化 / リージョンコード / BD-Live / UOP(Cinaviaを除く) |
ブルーレイレコーダー | 録画したBlu-rayディスクのコピーガード解除、ISOイメージファイル、BDAVファイルリッピング | / |
4Kレコーダー | 4K録画したBlu-rayディスク、UHDディスクのコピーガード解除、ISOイメージファイル、BDAVファイルリッピング | / |
「注意ポイント」
DVDFab Passkeyは市販・レンタルDVD/Blu-rayのコピーガードを解除することが出来ます。ただし、市販・レンタルディスクのコピーガードを解除してコピー・リッピングするのは「違法行為」となってしまうため、注意してください。
※DVDFab Passkeyの購入、保持に関しては問題ありません。
価格
DVDFab Passkey DVDの場合
一ヶ月ライセンス | 3,421円 |
一年ライセンス | 5,899円 |
永久ライセンス | 8,849円 |
※永久ライセンスの場合でも常に最新アップデートに対応
DVDFab Passkeyの仕様環境
対応言語 | 日本語 |
対応OS | Windows7(32bit/64bit)以降Windows11対応 |
公式サイト | https://dvdfab.org/passkey-for-dvd.htm |
CPU | Pentium II 500MHz以上 |
RAM | 2GB以上 |
HDD | 5GB以上の空き容量(Blu-rayは25GB以上) |
その他 | DVD/Blu-rayドライブ インターネット環境 |
ここでは、DVDFab Passkey DVDを使って、実際のインストール方法と使い方をご紹介します。
公式サイト:https://dvdfab.org/passkey-for-dvd.htm
1.公式サイトにアクセスして、「無料ダウンロード」をクリックしてください。
2.ダウンロードが完了したら「.exe」ファイルをダブルクリックして、インストーラーを起動し、「インストール」をクリックします。
※インストール先を変更やショートカットを作成する場合は「カスタム」をクリックして、変更してください。
3.インストールが完了されたら、「すぐ体験」をクリックして、DVDFab Passkeyを起動します。
4.DVDFab Passkeyのようこそ画面が表示されるので、「DVDFab Passkeyを起動する」をクリックします。
※ようこそ画面を表示させたくない場合は「再度表示しない」にチェックを入れましょう。
●ポイント
DVDFabの無料版は30日間全ての機能を利用できるので、試用期間が切れるまでは、DVD/Blu-ray/レコーダーのコピーガード解除が利用できます。(30日後は大幅な使用制限あり)
DVDFab Passkeyは常駐ソフトなので、一度起動させるとタスクトレイ上に表示されるようになります。
1.デスクトップのタスクバーから「DVDFab Passkey」のアイコンを右クリック、「DVDFab Passkeyを有効にする」にチェックを入れておきます。
2.設定が完了したら、ドライブにDVD/Blu-rayを挿入します。すると、自動でディスクの解析が始まります。
※ディスク解析時にはインターネットに繋がっている必要があります。
3.解析が完了した時点で、コピーガードは解除された状態になるので、右クリック、「ハードディスクにリッピング」「イメージファイルにリッピング」をクリックして、データをリッピングします。
ハードディスクにリッピング:BDMVフォルダ
イメージファイルにリッピング:ISOイメージファイル
4.リッピングのウィンドウが表示されるので、「ターゲット」から保存先を指定し、「リッピング」クリックしてリッピングを開始します。
5.リッピングが完了したら、VLCや5KプレーヤーなどでISOイメージファイルから動画を再生してみましょう。
DVDFab Passkeyは、コピーガード解除機能と簡易的なリッピング機能があるものの、MP4への変換やDVD/Blu-rayへのライティング機能などが搭載されていません。そこで、ここでは、DVDFab Passkeyを有効活用できる、オススメのフリーソフトをご紹介します。
DVD/Blu-rayのISOイメージファイルからMP4、AVI、FLV、MKVなど、さまざまな動画形式に変換できるフリーソフトで、iPhoneやApple製品用のプロファイルが用意されているので、初心者でも簡単に動画を変換することが可能です。スマホやタブレット、カーナビなどで動画を再生する際にもオススメのフリーソフトです。
対応言語:日本語
対応OS:Windows・Mac・Linux
公式サイト:https://handbrake.fr/downloads.php
●ポイント
このソフトはMacにも対応しているので、Windowsだけでなく、Macでも簡単にISOイメージファイルの変換が可能です。
ImgBurnはDVDFab Passkeyで作ったISOイメージファイルをディスクメディアにライティングできるフリーソフトです。DVD/Blu-rayのライティングに対応しているので、このソフトを使えばDVD/Blu-rayディスクをフルコピーすることが可能です。ISO以外にもBIN / IMG / MDS / NRG / CDI / WAV+CUEの書き込みに対応しているので、ライティングソフトとしても非常に優秀です。
対応言語:英語(パッチにより日本語対応)
対応OS:Windows98以降
公式サイト:https://www.imgburn.com/index.php
本記事では、DVDFab Passkeyの使い方と、有効活用できるフリーソフトをご紹介させて頂きました。今回の記事をまとめると以下のようになります。
・DVDFab Passkeyの無料版とフリーソフトを利用すれば30日間はDVD/Blu-rayコピー・リッピングし放題
・本格的な利用には購入が必須、ただし、リッピング・ライティングソフトはフリーで十分
DVDFab Passkeyは非常に強力なコピーガード解除ソフトですが、市販・レンタルディスクのコピーガードも解除できてしまうので、「違法行為」になってしまわないように注意してください。