動画コンテンツをダウンロードしたいと思っても、DRM(デジタルコンテンツ著作権保護技術)によて、基本的にはダウンロードすることができません。しかし、DVDやブルーレイをはじめ、動画配信サイトには、「そこでしか見れない動画」なども多数あり、PCやさまざまなデバイスで視聴することが出来たらいいですよね。そこで、今回の記事では、複合的に動画のDRMを解除できるフリーソフトをご紹介したいと思います。
フリーのDRM解除ソフトを利用する前に、知っておくべきこと、注意すべきことがいくつかあります。
「DRMを解除できるソフト」として紹介されているフリーソフトが多数ありますが、その多くが「一部の動画にしか使えない」または「すでに使えない」という状況のものが多く、実用性の高いものがあまりありません。
また、有料ソフトのフリー版なども公開されていますが、ほとんどは「期間限定」の機能であり、長く使えるものではありません。以下の点を踏まえて、フリーソフトを利用してください。どんな動画でも「確実なDRM解除」を望んでいる場合は、有料ソフトを検討してください。
2012年のデジタルコンテンツに関わる法改正によって、DVDのDRMを解除してコピーする行為は「違法」となりました。これまでは「私用目的」であれば問題ないとされていましたが、現在ではDRMを解除して、他の媒体にコピーした時点で「違法」となります。また、動画視聴サイトからDRMを解除してダウンロードする行為も、場合によっては違法となる可能性があるため、フリーソフトの使用をお考えの方はご注意ください。
ここで紹介するDRM解除ツールを利用することは「自己責任」でお願いします。※DRM解除ツールをインストール、保持することは問題ありません。
フリーソフトによってはDRMの解除以外の機能がなかったり、一部のDRM解除のみ対応ということがよくあります。こうした場合、他のソフトを併用することで、任意の形式に保存したり、解除できないDRMを解除することができることがあるため、フリーソフトを併用するのはお勧めです。
ここでは、実際に違法となる例とならない例をいくつかご紹介します。
違反にならない例のポイントは「DRMを解除するだけ」の行為であるということです。ここに他の媒体に記録する行為が含まれると、違法となります。ただしDRMを解除するだけという状況は基本的に考えにくく、「事実上リッピング行為は違法」と考えておいた方が良いかもしれません。
まずは市販DVDやブルーレイのDRMを解除できるフリーソフトをご紹介していきたいと思います。
DVDFab社が販売しているDVDリッピングソフトで、CSS、リージョンコード、RCE、UOPs、APS、RC、DADC、Disney's Fakeといったコピーガードを解除できます。また、常にアップデートによって、常に最新のコピーガードに対応しているため、解除できないDVDは存在しないと言えるほど強力なDRM解除ツールです。30日間は有料版と同じ機能を利用できるため、1ヶ月以内であれば、無料でDRMを解除することが可能です。(30日以降は大幅な機能制限あり)
公式サイト:https://ja.dvdfab.cn/dvd-ripper.htm
DVDリッピングのBlu-rayバージョンで、Blu-rayディスクの、AACS、BD +、BD-Jといったコピーガードを全て解除することが可能です。また、アップデートによって最新のコピーガードに対応しているため、Blu-rayリッピングではトップレベルのソフトといっても良いでしょう。DVDリッピングと同様に30日間であれば、無料で全ての機能を使うことが可能です。
公式サイト:https://ja.dvdfab.cn/blu-ray-ripper.htm
10年前までは「最強」と言われていたDVDリッピングソフトですが、現在は開発が止まっているため、解除できないコピーガードが多くなってしまい、使い勝手が悪くなっています。しかし、開発が止まる以前のDVDであれば利用できるため、今でも一定の利用者がいます。また、DVD Shrinkには、2層ディスクを一層ディスクに圧縮する機能もあるため、DVD容量を節約したい人にもお勧めです。
ダウンロード先:https://dvd-shrink.jp.uptodown.com/windows/download
「DVD Ripperシリーズ」は、ほぼ全てのコピーガードを解除することができるDVDリッピングソフトで、DVDFabシリーズと同様に高性能なソフトです。DVDからMP4ファイルを簡単に作れることから、DVDFabよりもこちらを使うユーザーが多いほどです。ただし、DVD Ripperシリーズの無料版は「5分以内のリッピング」という大きな機能制限があるため、無料版では実用性がありません。
ただし、ほぼ全てのDVDのコピーガードを簡単に解除できるため、有料版を検討するのも良いかもしれません。
公式サイト:https://www.winxdvd.com/dvd-ripper-platinum/index-jp.htm
ここでは、HuluやNetflix、U-NEXTなどの動画視聴サイトからDRMを解除できるフリーソフトをご紹介したいと思います。
DVDFab社が販売している「StreamFabシリーズ」は、日本国内で配信されている動画ストリーミングサイトをはじめ、北米やドイツ向けに配信されているストリーミングサイトのDRMを解除してダウンロードすることができるソフトです。各サービスごとのダウンローダーを販売しており、全てをまとめて購入することも可能です。こちらは30日間全ての機能が使える無料期間があるため、1ヶ月間は無料で使用することが出来ます。(30日後に機能制限あり)
公式サイト:https://streamfab.jp/
Video Downloader シリーズは、Note Burnerが販売している動画ストリーミングサイト専用ダウンローダーで、Amazonプライムビデオ、Netflix、YouTubeに対応したダウンローダーを販売しています。簡単操作で手軽にDRMを解除することができるため、動画視聴サイトが決まっているのであれば、こちらもお勧めです。無料版は期間限定のため、まずは機能を知るために利用してみると良いかもしれません。
公式サイト:https://www.noteburner-video.jp/netflix-video-downloader-for-windows.html
今回の記事では、動画のDRMを解除できるフリーソフトをご紹介させていただきました。基本的にDRMを解除できるツールに「完全無料」のものはなく、本格的な利用には「有料ツール」を使うことを検討する必要があります。今回ご紹介したソフト以外にもいくつかありますが、そのほとんどが、DRMを解除できないものとなっています。