logo
  • ホーム
  • 役立つ知識と情報
  • サクサク動画視聴
  • メディア取り扱い
  • 手頃ツールおすすめ
  • ホーム
  • 役立つ知識と情報
  • サクサク動画視聴
  • メディア取り扱い
  • 手頃ツールおすすめ
StreamFab オールインワン
StreamFab オールインワン
StreamFab オールインワン
1000+のサイトから映画やアニメを無制限にダウンロードできます!
無料ダウンロード 詳細情報 >
ホーム > サクサク動画視聴

市販・地デジ録画したブルーレイのAACSを解除する方法【AACS解除】

2022-07-06 / Ryo

目次[閉じる]

  • 1AACSの解除するために理解しておくべきこと
    • AACSを解除するのは難しい(市販ブルーレイ)
    • フリーソフトでは現状、AACS解除は無理
    • AACSを解除して他の媒体に記録する行為は「違法」(市販ブルーレイ)
    • ブルーレイに使われるAACSとは
    • デジタル放送のAACS解除について
    • TS抜きとは
  • 2最新のAACSを解除できるソフト(有料)
    • DVDFab Passkey for ブルーレイ(Windowsのみ)
    • DVDFab Passkey for ブルーレイの使い方
    • Leawo Blu-ray変換(Win・Mac)
    • Leawo Blu-ray変換の使い方
    • AnyDVD HD(Windows)
    • AnyDVD HDの使い方
  • 3AACSを解除できるフリーソフト
    • DVDFab Passkey Lite(Windows)
    • DVDFab HD Decrypter(Windows・Mac)
  • 4まとめ

市販ブルーレイディスクには、DVDと同じように「ブルーレイ専用のコピーガード(AACS)」が使われています。 AACSは、市販ブルーレイだけでなく、地デジ録画したブルーレイにも使用されているため、PCなどに保存する場合もAACSを解除しなければなりません。

これらのAACSを解除するには、専用のAACS解除ツールが必要となり、通常であればPCに保存するなどはできなくなっています。そこで、今回は、AACSを解除するツールと、AACSを解除するにあたって考えられるポイントをいくつか解説していきたいと思います。

最新のAACSを解除できるソフトもご紹介します。無料版をダウンロードしたい方はここをクリックしてください。

AACSの解除するために理解しておくべきこと

AACSを解除する前に、いくつか理解しておくべきことがあります。解除ツールを使う前に必ず読んでおくようにしてください。

AACSを解除するのは難しい(市販ブルーレイ)

市販ブルーレイに使われているAACSは、DRM(デジタルコンテンツ著作権保護技術)の一つで、基本的に解除してはいけないものです。現在、無料もしくは有料ツールを利用することで、AACSを解除することが可能になっていますが、場合によっては違法行為にも該当してしまうため、世間一般的な理論としては不可能であるとされています。

また、AACSは常に最新のアップデートを繰り返しており、解除ツールによっていったん回避されたとしても、新しいプロテクトを準備するため、いずれ解除できなくなるという状況になっています。今後も第一線で利用されるDRMの一つなので、解除ツール側で対応しない限り、永久に解除し続けることは不可能です。

フリーソフトでは現状、AACS解除は無理

フリーソフトの中にも「AACS解除」が可能なものはありますが、それは以前のAACSであって、現在使われている最新のAACSではありません。フリーソフトは無料で配布されているということもあり、最新のAACSに対応できないことが多く、ほとんどは、古いバージョンのAACSのみとなります。本格的にAACSを解除したいなら、有料のAACS解除ツールを検討した方がいいでしょう。

AACSを解除して他の媒体に記録する行為は「違法」(市販ブルーレイ)

市販されている商用ブルーレイ(レンタルも含む)のAACSを解除して、PCやスマホなどに保存したり、ブルーレイやDVDに書き込んだりする行為は違法ですので、絶対に行わないでください。ただし、AACSを解除して視聴する場合は違法とはならず、地デジ録画のブルーレイに関しては、PCに保存しても問題ありません。また、AACS解除ツールを所有、購入することも違法ではないので、覚えておきましょう。

ブルーレイに使われるAACSとは

AACSは、Advanced Access Content System(アドバンスド アクセス コンテンツ システム)と言われるシステムで、ブルーレイの著作権保護を目的としたDRM(デジタルコンテンツ著作権保護技術)です。市販のものをはじめ、デジタル放送をブルーレイに録画した場合にも自動でかけられるプロテクトとなっています。「ブルーレイ専用コピーガート」と考えておくと良いでしょう。

デジタル放送のAACS解除について

ブルーレイレコーダーでデジタル放送を録画すると、自動的にAACSがついてしまうわけですが、このAACSが煩わしいという場合は、AACSをかけずにデジタル放送を録画する「TS抜き」を利用することで解決することが可能です。

TS抜きとは

TS抜きの「TS」とは、PCの動画形式である「MPEG2-TS」の語尾を取ったもので、CCI(レコーダーに搭載されているコピー制御技術)を回避して、PCに自由に録画させる方法のことです。TS抜きを行うためには、PC専用のハードウェアが必要になり、そのハードでデジタル放送を録画することでAACSのないデータを自由に扱うことが可能になります。

ただし、CCIを回避する機器は高価なものが多く、初期投資がかかってしまうというデメリットがあります。地デジやBS、CSといった番組を録画しまくるという人にはおすすめですが、一般的な使い方ではあまりおすすめできません。

最新のAACSを解除できるソフト(有料)

現状、最新のAACSを解除できるツールは有料のものしかありません。最新のBDレコーダー、市販ブルーレイなどのAACSを解除したいと考えている人は、有料ツールの購入を検討した方が良いでしょう。

DVDFab Passkey for ブルーレイ(Windowsのみ)

公式サイト:https://dvdfab.org/passkey-for-blu-ray.htm

DVDFab Passkey for ブルーレイ(Windowsのみ)

ブルーレイに利用されているAACSをはじめ、最新のBD+ / 3D BD+ / AACS MKB v 26 / AACSバス暗号化 / リージョンコード / BD-Live / UOPといった、ほとんどのコピーガード解除が可能です。また、常に最新のアップデートを繰り返しているため、新型のAACSが登場しても問題ありません。

※無料版では30日間有料の機能を使うことが可能なため、購入前に使って試すことができます。

DVDFab Passkey for ブルーレイの使い方

1. DVDFab Passkeyを起動して、登録したメールアドレス、パスワードを入力して認証します。(購入していない場合はそのまま「DVDFab Passkeyを起動する」をクリックします。)

DVDFab Passkey for ブルーレイの使い方

2.ルーレイディスクをドライブに挿入し、リージョンコードを指定します。(ブルーレイケースの裏に記載)すると、コピーガード解除が始まります。

DVDFab Passkey for ブルーレイの使い方

3.タスクバー上にあるアイコンから「DVDFab Passkey」を右クリックして、「ハードディスクにリッピング」または「イメージファイルにリッピング」をクリックします。※「ハードディスクにリッピング」はHDDにデータ保存し、「イメージファイルにリッピング」はISOファイルとして保存します。

DVDFab Passkey for ブルーレイの使い方

操作は非常に簡単なので、とりあえず解除だけできればいいという人には非常にお勧めです。

Leawo Blu-ray変換(Win・Mac)

公式サイト:https://www.leawo.net/jp/promotion/special-offer/?gclid=Cj0KCQiA47GNBhDrARIsAKfZ2rAuA1LsJA1b1oLM3AKIUZOCigGL3HJlzlL00aqg8K4gh69reSidfn4aAqzQEALw_wcB

ブルーレイに使われているAACSはもちろん、BD+やCSSの解除にも対応しているため、DVDのDRMを解除することも可能です。フルディスクコピーはもちろん、動画形式の変化なビデオサイズ、ビットレート、フレームレートの変換も可能なので、これ一つでほぼ完結が可能でしょう。またアップデートによって最新のAACSにも対応するため、購入後も安心です。

Leawo Blu-ray変換の使い方

1. Leawo Blu-ray変換を起動したら、画面左上の「Blu-ray変換」をクリックします。

Leawo Blu-ray変換の使い方

2. AACSを解除したいブルーレイディスクをドライブに挿入し、「UHD/BD/DVDを追加」をクリックして「ディスクの追加」をクリックします。(データの場合はドラッグ&ドロップ)

Leawo Blu-ray変換の使い方

3.「フォーマット別」から変換したい動画形式を選択します。(汎用性が高いのはMP4)

Leawo Blu-ray変換の使い方

4.ビデオのパラメータを編集する場合は、「編集」をクリックして映像コーデック、ビットレートなどを選択します。

Leawo Blu-ray変換の使い方

5.「変換」をクリックして、保存先を指定します。特に問題なければ、画面下の「変換」をクリックしてエンコードを開始します。エンコードが完了すれば、PCや他のデバイスで視聴が可能です。

Leawo Blu-ray変換の使い方

※ブルーレイディスクをそのままコピーしたい場合は、「Blu-rayコピー」で変換を行ってください。

AnyDVD HD(Windows)

公式サイト:https://www.redfox.bz/

AnyDVD HD(Windows)

全てのAACSが解除可能で、リージョンコードも除去可能です。ブルーレイ、DVDにおける不要なものをすべて排除してくれる高性能ツールで、AACS解除ツールとして有名です。常に最新のAACSを解除したいと考えているなら、このAnyDVD HDが最良の選択です。初回21日間の無料トライアルも利用できるため、まずは使ってみて購入を検討すると良いでしょう。

AnyDVD HDの使い方

1. AnyDVD HDをインストールしたら、ブルーレイをドライブに挿入して自動解析させます。※AnyDVD HDは常駐アプリなので、特別な操作は不要

AnyDVD HDの使い方

2. 解析が完了すると、通常の無料メディアプレーヤーでの再生が可能になります。

AnyDVD HDの使い方

※リッピングや保存といった方法を利用するためには、別途リッピングアプリが必要です。AnyDVD HDは、AACS解除のみ可能なツールです。

AACSを解除できるフリーソフト

ここからはAACSを解除できるフリーソフトをご紹介しますが、先述した通り、最新のAACSを解除できないため、古いBDレコーダーを利用している場合や、過去のブルーレイディスクのAACSを解除したいという場合にのみ利用してください。

DVDFab Passkey Lite(Windows)

公式サイト:https://dvdfab.org/passkey-lite.htm

DVDFab Passkey Lite(Windows)

DVDFab Passkey Lite は、DVDFab Passkey for ブルーレイのフリーバージョンで、AACSのV10まで解除可能となっています。また、DVDのRC、RCE、APS、UOPSの解除に対応しており、DVDのコピー解除にも利用することが出来ます。初期のBDレコーダを利用している人なら、このフリー版で十分利用できます。どうしても対応できない場合は有料版を検討しましょう。

DVDFab HD Decrypter(Windows・Mac)

公式サイト:https://dvdfab.org/hd-decrypter.htm

DVDFab HD Decrypter(Windows・Mac)

こちらも、DVDFab Passkey Liteと同様にAACSのV10まで解除することが可能なフリーソフトです。コピー解除のみではなく、ブルーレイやDVDのコピー機能も搭載しているため、同時にリッピングを行いたい人におすすめです。DVDFabシリーズの無料体験が終了した後も使い続けることができる唯一のツールで、使い方によっては現在でも十分戦力になります。

まとめ

今回の記事では、AACSを解除できるソフトについて解説させて頂きました。現在もAACSの更新は続いており、解除ツール側で対応しない限り、今回紹介したソフトも使えなくなってしまう可能性があります。今後も使い続けたいと考えている人は有料ソフトを購入して、最新AACSに対応するのがおススメです。

    コメント
    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です。
    送信

    関連記事

    • 動画結合のツールのおすすめ5選!標準搭載のアプリでも可能

    • Paravi(パラビ)動画をPCに録画(ダウンロード)する絶対に成功できる方法・超簡単

    • DVDとビデオを変換するためのハンドブレーキの最良の代替手段

    • 【9tsu ダウンロード】簡単に動画をダウンロードできるツールの使い方を分かりやすく解説!

    • AmazonプライムビデオのDRMを解除してPCにダウンロードする方法!

    • ストリームをレコードする専門ソフトのAudialsは本当にStreamFabの代わりになれますか?

    edit
    Ryo

    動画加工、デジタル製品が大好きな20代です。常に光ディスクメディアのデータを扱っているので、自分の経験と関連のツールをシェアしたいと思います。また、自分が興味を持つ、デジタル、動画などを関する情報や知識もこのサイトでまとめてお届けします。

    Facebook

    Twitter

    人気の記事ランキング

    1

    本格的なドット絵を作りたい人必見!ドット絵変換ツール10選

    2

    録画ソフトでDMM動画を録画できるのはウソ!DMMをダウンロードできる検証済みの方法を大公開

    3

    DVD・Blu-rayに使える最強のオーサリングソフトはどれだ!?

    4

    Video Cyborg(ビデオサイボーグ)を使って配信動画をダウンロードする

    5

    【9tsu ダウンロード】簡単に動画をダウンロードできるツールの使い方を分かりやすく解説!

    6

    簡単文字消しアプリのおすすめ10選!背景を消すアプリも活用しよう

    7

    最強のブルーレイリッピングソフトはどれ?人気のソフト4選

    8

    ブルーレイから音声だけ抽出する方法を徹底解説

    9

    楽天TVが録画できるのは嘘!検証過程と楽天TV動画を成功にPCに保存する最上策を公開!

    10

    MakeMKVでリッピングする方法とできない際の対処法を解説

    ∨ ∧

    最新記事

    2022年厳選!DVDをMKVに変換するフリーソフトおすすめ

    コピーガードは解除できる?aacsや解除できるソフトについて

    【2022】DMM動画をDRMフリーにダウンロードして、永遠保存・自由視聴の方法!

    U-NEXTがダウンロードできるツールトップ7!録画ソフトも

    最高のAmazonダウンローダーはどっち?プライムビデオダウンロードソフトTop5

    StreamFab オールインワン
    StreamFab オールインワン
    StreamFab オールインワン
    1000+のサイトから映画やアニメを無制限にダウンロードできます!
    無料ダウンロード 詳細情報 >
    目次
    • AACSの解除するために理解しておくべきこと
      • AACSを解除するのは難しい(市販ブルーレイ)
      • フリーソフトでは現状、AACS解除は無理
      • AACSを解除して他の媒体に記録する行為は「違法」(市販ブルーレイ)
      • ブルーレイに使われるAACSとは
      • デジタル放送のAACS解除について
      • TS抜きとは
    • 最新のAACSを解除できるソフト(有料)
      • DVDFab Passkey for ブルーレイ(Windowsのみ)
      • DVDFab Passkey for ブルーレイの使い方
      • Leawo Blu-ray変換(Win・Mac)
      • Leawo Blu-ray変換の使い方
      • AnyDVD HD(Windows)
      • AnyDVD HDの使い方
    • AACSを解除できるフリーソフト
      • DVDFab Passkey Lite(Windows)
      • DVDFab HD Decrypter(Windows・Mac)
    • まとめ
      ホーム | プライバシーポリシー | お問い合わせ | サイトマップ |
      日本語 ▲
      • English
      • 日本語
      • Deutsch
      • Français
      • 中文
      • العربية
      logo facebook twitter | 著作権 © 2022 dvdripper.cc 全ての権利を留保している。