目次[閉じる]
市販・レンタルDVD/Blu-rayをPCやスマホで楽しもうと思った時、「コピーガード」というハードルが立ちはだかると思います。通常のDVD/Blu-rayコピー・リッピングソフトではコピーガードを突破することはできず、自作メディアからしか利用することは出来ません。
しかし、世の中には「DVD/Blu-rayのコピーガード」を解除できるソフトがいくつもあることをご存知ですか?今回の記事では、DVD/Blu-rayを無制限に解除できるオススメのソフトをご紹介させていただきたいと思います。コピーガードに関する注意事項もあるので、最後まで読んでいただければと思います。
DVDやBlu-rayディスクにはCSS、AACS、CPRMといったコピーガード技術が使われています。これらは「ディスクメディアに記録されているコンテンツの著作権保護」を目的として採用されており、無断でコピーやリッピングが行えないような措置です。
日本では、DVDやBlu-rayディスクのコピーガードを解除する行為は「違法」となってしまうため、今回ご紹介する「コピーガード解除ソフト」を使ってコピーやリッピングを行うと、罪に問われる可能性があるので十分に注意してください。
コピーガード解除の話題で必ず取り上げられるのが、「どこまでが合法で、どこからが違法か?」ということです。2012年の著作権法改正によって、「ほぼ全てのコピーガード解除」が違法と言っても過言では無くなりました。しかし、実際には合法の部分もあります。
コピーガードには「アクセスコントロール型」と「コピーコントロール型」があります。
この方法の中で唯一合法とされているのは、「アクセスコントロール」を回避する行為です。DVDのCSSやBlu-rayのCPRMはこれに該当し、これらのコピーガードを解除するのは合法となっています。ただしコピーガードを解除して、コピーやリッピングを行うと「違法」となってしまうため注意が必要です。
ここからは、Windows/Macで利用できる「DVDライティングソフト」をUIから使い勝手まで、徹底的に解説していきたいと思います。
引用:DVD Fab
DVDFabシリーズは、DVD/Blu-rayディスクのコピー、リッピング、作成編集に特化したソフトで、「ほぼ全てのコピーガード解除」が可能です。また、最新のコピーガードにはアップデートで対応するため、解除できないメディアが発生することはほとんどありません。(最新のBlu-rayも解除可能)
有料で他のソフトに比べて割高という点がありますが頻繁にセールを行っており、30日間の無料トライアルが利用可能(全ての機能を利用できる)なので、1ヶ月はフリーソフトとして利用することもできます。DVDやBlu-rayのコピーガード解除ならDVDFabがオススメです。
引用:DVD Fab
引用:uzurea.net
引用:DVD Fab
引用:Digiarty
WinX DVD Ripper PlatinumはDVD専用のリッピングソフトですが、今回ご紹介するDVDのコピーガード解除ソフトとしては「DVD Fab」と同等の性能を備えた超優秀ソフトです。
DVD特化ですが、最新のコピーガード解除に随時対応(アップデート)、GPUアクセラレーションを使った高速リッピング、デバイスに合わせたプロファイルテンプレートなど、操作性が非常に高く、初心者でも数回のクリックで簡単にDVDリッピングが行えます。「Blu-rayは必要ない」という人ならこちらも非常にオススメです。
Win X DVD Ripper Platinumのダウンロードはこちら
引用:Digiarty
引用:4Videosoft
4Videosoftシリーズも信頼と人気の高いDVD/Blu-rayコピー・リッピングソフトです。DVD/ブルーレイに使われている最新のコピーガード解除できます。操作性も高く視認性の高いUIを採用しているので、シンプルな見た目がいい人にはオススメです。
こちらもDVDfab同様、各機能がバラ売りされています。ただし、一つ一つは買い切りで、60日間の返金対応も行っていることから、実質2ヶ月間は無料で使えると考えてもいいかもしれません。
4Videosoft DVDクローン・リッピング/ブルーレイコピー・リッピングのダウンロードはこちら
●4Videosoftシリーズの特徴
引用:4Videosoft
引用:LEAWO
Leawoは元々Blu-rayのコピーガード解除に強い会社で、Blu-rayコピー・リッピングをはじめ、DVDコピー・リッピングやDRM解除ツールなども販売しています。こちらも最新のコピーガード解除に対応しており、DVDFab同様、各ツールを単品で購入する方法のようです。
全てのソフトをまとめた「Leawo Prof. Media 11」を購入することも可能です。性能面、価格面でもDVDFabとほとんど同じであり、UIや使い勝手で選んでもいいレベルといえます。
LeawoDVD(Blu-ray)変換・コピーのダウンロードはこちら
引用:LEAWO
今回ご紹介した4つのコピーガード解除ソフトは、以下の点が全て共通しています。
各ソフトともに、優秀なコピーガード解除機能を備え、高速エンコードが利用できるGPUアクセラレーションに対応しています。価格差はあるものの、どのソフトを選んでも「ハズレ」はないものと思われます。
各ソフトともに無料版を利用することが可能なので、一度使ってみて、使いやすいソフトを見つけてみるといいかもしれません。